【Big Wed】関西独立リーグ消滅(12月8日(日)~12月14日(土) )
水曜日,スポーツの話をしよう。
【Big Wednesday】です。
まずは,12月8日からのヤフートピックスを見てみよう。
・関西独立リーグ 事実上消滅(12日)
関西独立リーグ(以下「カンドク」)に加盟している紀州が,この日脱退を表明。既にリーグに脱退届を提出した兵庫,06ブルズとともにすべてのチームがカンドクを脱退した。これにより関ドクは事実上消滅することになる。
カンドクの歴史はややこしい。ウィキペディアを一読しても理解しにくい。それほど,リーグを構成するチームの名称等がコロコロと変更されるのだ。各年ごとのリーグ構成表を作ろうと試みたのだが,複雑すぎて(シーズン直前になって参加見送りなどもあるため),作る気になれない。
結果,カンドクは地元に周知されることもなく消滅することになってしまった。
四国アイランドリーグやBCリーグが継続しているのに,カンドクがこうも簡単に消滅してしまうのは何でだろうか。
やはり,セ・リーグの特定の球団に人気が集中しすぎなのだろうか。
・東京五輪での野球復活 プロ側が協力へ(11日)
東京五輪で野球・ソフトボールの復活へ向けて準備を進めている関係者たち。IOCの会長も「五輪の競技数は柔軟に」という発言を受けて,復活を要望する団体は色めきだっている。
しかし,おそらく野球・ソフトボールは東京五輪で復活はしないだろう。さんざん野球・ソフトボール団体にいろいろとさせておいて,美味しい思いを甘受しておいて,最後はバイバイということだろう。
●From the Pitch
・四国から初のJ1。徳島ヴォルティス昇格プレーオフを制す(8日)
8日,J1昇格プレーオフが行われ,徳島が2-0で京都に勝利し,J1昇格を決めた。徳島の監督は「昇格請負人」小林信二さん。大分(2002年)・山形(2008年)に引き続き3クラブ目の昇格。昇格の仕方を知っているのかもしれない。
ただ気になるのは,徳島J1仕様に向けて補強を敢行すること。補強の具合によっては寄せ集めチームになって,J1で機能しない可能性がある。その場合,チームがバラバラになり,あっという間に降格になる場合も。
一方,昇格のならなかった京都は2年連続昇格プレーオフ決勝での敗退。大木監督の退任を決めた。
・J2へはカマタマーレ讃岐が昇格(8日)
J2・JFL入れ替え戦が行われ,カマタマーレ讃岐がJ2昇格を決めた。ガイナーレ鳥取は来季J3へ回る。J2から四国勢が無くなったと思ったら,それを埋めるかのように讃岐が昇格。
●Let's Go Lions!!
・主力選手に大型契約を実施(9日)
西武は契約更改を行い,中村に4年20億円,岸に3年12億円の大型契約を提示し,更改した(いずれも推定)。
片岡にどのくらいの条件を提示したのか分からないが(涌井はどうでもいい(笑)),ある程度のバランスは考えたのだろうなぁ。
柱となる選手には,多少頑張らないと,どんどん出て行かれるからね。気をつけて欲しい。
・片岡 最後の挨拶に花束(11日)
片岡が退団の挨拶に球団事務所に訪れたとき,球団は片岡に花束をプレゼントした。今まで,西武の選手がFA宣言するとけんか別れのように,あまり良い印象のない退団になるのだが,今回花束を贈呈したと言うことは,それなりの好意を持っていたと言うこと。
「何かあったら戻ってきてもいいんだぞ。」
的な意味を込めての花束なのだろう。
片岡,いつ戻ってきてもいいんだぞ。
それでは,また次回。
| 固定リンク
« 20131201 山下達郎 サンデーソングブック 「『MARIYA'S SONGBOOK』 特集 Part 1」 GUILTY / 鈴木雅之 | トップページ | 20131208 山下達郎 サンデーソングブック 「『MARIYA'S SONGBOOK』 特集 Part 2」 クリスマス・イブ / 山下達郎 »
「Stadium」カテゴリの記事
- 【Big Wed】From the Pitch-J1-33,2019-FC東京(1-1)浦和レッズ(2019.12.04)
- 【Big Wed】From the Pitch-J1-32,2019-FC東京(1-1)湘南ベルマーレ(2019.11.27)
- 【Big Wed】From the Pitch-J1-31,2019-ジュビロ磐田(0-1)FC東京(2019.11.13)
- 【Big Wed】From the Pitch-J1-30,2019-大分トリニータ(0-2)FC東京(2019.11.06)
- 【Big Wed】From the Pitch-J1-29,2019-ヴィッセル神戸(1-3)FC東京(2019.10.23)
コメント