

Stadium 10-04 J2巡り第1回
10/03/14
J2第2節 東京ヴェルディ(1-2)ロアッソ熊本
味の素スタジアム
さて,と。急に思いついた,J2巡り。今後のことを考えて,W杯中断前に行けるだけ観戦しようと,回ることに。
今回は第1回,東京ヴェルディとロアッソ熊本の試合を見に行ってきた。
味の素スタジアムの最寄り駅,飛田給に降りてビックリ。人が少ない。緑も少ない。せっかくの東京ヴェルディの開幕戦,それもホーム開幕戦だというのにこの観客の少なさは何?
この日の観客数は5,755人。少し寂しすぎる。5万人入るスタジアムなのに。
当然のことながら,ロアッソ側の席で観戦。スタメンをチェック。4-4-2のようだ。
GKは18南
DFは右から15市村,16矢野,6福王,24筑城
MFは,ボランチに22吉井,8原田,右サイドにMF宇留野,左サイドは10松橋。
ツートップは23西,14井畑。23西がMF登録だったので,4-5-1なのかもしれない。
味の素スタジアムの電光掲示板,表示方法は国立競技場のそれと同じだった。ちょっと安っぽい表示。FC東京戦で見慣れた表示とは異なる。
試合開始。東京Vの攻撃は右サイドからが中心だった。ボールを持つと右へ右へと流れている。これは気になった。同じサイドばかりから攻撃を仕掛けていけば,時期に相手は対応してくるのではないだろうか。
熊本サポは,チャントに♪「ダニーボーイ」を使用していた。この辺は独自性かな?
そういえば,東京V,1土肥がスタメンを外れていた。どうしてだろう?
熊本,8原田はFKがうまいと思った。
試合は,熊本が逆転勝ち。前半サイドに貼っていた選手が孤立していた場面があったが,後半修正され機能するようになっていた。これが勝因ではないだろうか。
また,後半43分には28藤田を投入。クローザーとしての役割を担っていた。
この試合を見る限り,熊本は上位へ進出するだろうと思った。
最近のコメント