今年(2005年)の目標
明けましておめでとうございます。
今年もPOTをよろしくお願いします。
さて、ここ数年、私は些細な目標を立てています。
今年も幾つか立てました。ここに決意表明をします。
1 積読の本を何とかする。
毎年何とかする、と言いながら、何もせず終いですけど、今年くらいは何とかしないと。保管場所が無くなってきました。
2 手帳を真っ黒にする。
長年使っていたシステム手帳がボロボロになってきました。そこで、「ほぼ日刊イトイ新聞」のほぼ日手帳を買いました。今年はその手帳の真っ黒に挑戦しようかと考えてます。見てきたものの記録を残したり、読んだ本のメモをしたり、いろいろと。
3 Screenを50本.Stadiumを40試合.Stage20本の鑑賞に挑戦。昨年は、Stadiumだけ目標に届きませんでした。で、目標を低く設定しました。今の職場では、スポーツ観戦には厳しいです。
4 JR東日本の企画しているイベント「駅からハイキング」。この企画で10ポイントを目指そう。最近のマイブームは散歩。そこで、この「駅からハイキング」にも積極的に参加し、ポイントをためよう、というもの。
5 POTを一所懸命に更新しよう。目標200日。
6 月に1本はネクタイを買おう。最近、ネクタイを買わないせいで昔のネクタイがぼろぼろになってきた。更新せねば。
これ以外にも、各月の目標を立てました。
1月:本を5冊読もう。夜の長いこの時期にたっぷり読書しましょう。
一葉記念館に行こう。台東区立一葉記念館が1月をもって一時休館との噂。これを機会に行かねば。
2月:「駅からハイキング」に参加。2月はスポーツもシーズンオフ、映画も正月興行一段落するので、これを機会にあちこち回ってこようと思います。
3月:Jリーグ開幕戦を観戦する。今年の開幕は、3月5日。我らがFC東京は開幕戦ホームとの噂。是非見に行きます。
4月:「芸人」を見に行く。ちょっと曖昧な表現なのは、いろいろとあるから。4月は野毛大道芸の時期です。是非見に行きたいのですが、休みの都合がつくかどうか不明。そこで、野毛大道芸以外にも、木村万里さんの仕掛ける新しいステージ「繭(mayu)」の第1弾が4月に行われます。また、すわ親治さんの舞台も4月だったはず。寄席の定席もあります。どれでもいい、どれか一つ、誰か一人の"芸"を見に行きたい。
5月:大学のゼミの先生の墓参りに行きたい。ゼミの先生の命日は4月なのですが、ゴールデンウィーク中に集まろうと言うことなので、5月中に行きたい。ここ数年、行ってないもので。
6月:映画を5本見る。この目標、去年は夏休みロードショーが始まる7月に設定したんだけど、今年は6月に設定してみました。名画座など普段行かない映画館での公開なんかも見てみたい。
7月:ISOTに行こう。ここ数年大手の参加撤退が続く文房具の国際見本市、ISOT2005。今年はブックフェアと同日開催。両方、覗いてみたい。
8月:POTを20日更新する。毎年夏場になると、更新が鈍くなります。そこで、今年は8月に20日の更新を目標にします。3日に2日。頑張ればできる。
9月:誕生月です。誕生日には仕事をしない。休みを取るぞ。
10月:まだ行ったことのない博物館、5つを新規に来訪。
11月:スポーツ観戦3試合。この頃は、サッカーはJリーグが佳境に入り、天皇杯はJリーグのチームが出場してきます。他にもアメフトも社会人はプレイオフ、野球はマスターズリーグが始まっています。いろんなスポーツが行われているのでその中から3試合、観戦に行きたい。
12月:寄席(定席)に行く。年の瀬、どこかの寄席の定席に行きたい。
こんなもんでどうでしょう。さて、目標が達成できるかな?そうそう、2004年の目標が達成できたかどうか、近々発表しましょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント